芸能できごと情報局

芸能に関することをまとめています。

    カテゴリ:芸能 > お笑い芸人



    1 冬月記者 ★ :2025/06/01(日) 01:17:14.80 ID:q+83kqui9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/612b8f72afa83326b00b83812a9cc11fc698be4a

    出川哲朗が絶対にYouTubeに出ない理由明かす 大物からのオファーにも「…ごめんなさい」


     お笑い芸人の出川哲朗が28日、テレビ東京系『あちこちオードリー』(水曜午後11時06分)に出演。テレビへの愛情を語るとともに、YouTube動画へのオファーを断っていることを明かした。


     芸歴40年の出川は、かねてよりテレビ好きを公言。MCのオードリー・若林正恭が「今もガンガン、テレビを見てますね。いろんな番組」と振ると、出川は「全然、見る」とし、「タイムシフト(全録画)だから」と説明した。


     これを受け、「全部、見れるようにしてるんですか? オレ、してないです」と若林が驚くと、出川は「してないの? 信じられないよ」と反応。

    「まず、自分のは絶対に見る。どういう編集されてるか分からないし、編集チェックの意味でも絶対見る」と述べ、他に必ず視聴する番組として『あちこちオードリー』、TBS系『水曜日のダウンタウン』、テレビ朝日系『アメトーーク!』の3本を挙げた。また、最近はテレビ東京系『伊集院光&佐久間宜行の勝手にテレ東批判』もチェックしているそうで、「あれもやっぱ、番組の裏事情というか。ああいうのが好きなんだよね」と評した。

     続けて、出川は「だから春日の気持ちがすごい分かるのよ」と切り出し、「春日はテレビ1本じゃん」と発言。

    「『YouTubeなんて出ない。オレはテレビ。YouTubeなんて誰が見るんだ。テレビじゃないと意味ねーだろ』とかなんとか、(当番組で)うなってたでしょ」と振り返り、「オレも正直、そっちの人間だから。春日と全く同じ考えだね」と同調した。


     これに若林の相方・春日俊彰が「うれしい」と喜ぶと、出川は「ごめんなさいだけど、ちょっとそういう感覚」と告白。

     若林が「でも、出川さんにYouTubeやって欲しい人、いっぱいいるんじゃないですか?」と切り込んでも「ごめんなさいって断っちゃってる」と告げ、

    「『出川さんと話したいんです』ってビッグな人に言われても行かないんですか?」との問いには「YouTubeだと……ごめんなさい」と謝罪した。

     一方、「テレビだったら?」との確認には「行きます! 行きます!」と前のめり。出川は「それくらいテレビが好きだし、テレビに仕事をいただいて育ててもらったので……」と感謝し、「やっぱ古いのかもしれないけど……。だって、テレビが好きなんだもん」と強調した。


    (出典 img.sirabee.com)

    【出川哲朗、大物からのオファーにも絶対にYouTubeに出ない模様】の続きを読む



    1 muffin ★ :2025/05/16(金) 16:47:58.87 ID:8IU4q9Gd9
    https://sirabee.com/2025/05/16/20163426215/
    2025/05/16

    お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志が15日、相方・山根良顕とパーソナリティーを務めるニッポン放送のオールナイトニッポンPODCAST『アンガールズのジャンピン』に出演。ペットの飼育マナーについて語った。

    この収録の前日、広島でロケをしたアンガールズ。そこに、「犬の散歩をしていたおっちゃん」がいた。
    (中略)

    さらに、これ以外にも田中を不快にさせる出来事が。なんと男性は犬がおしっこをしても水をかけず、適切な処理をしなかった。

    「中型から大型ぐらいの大きさだから、まあまあのおしっこしたんですよ。もう音が聞こえるぐらいして。そしたら水すらかけない。あれマナー違反だよね?」「めちゃくちゃマナー違反してた」と指摘。注意しようと考えたが「不機嫌にしちゃって、スタッフさんも巻き込んで…みたいなことなってもよくないなとか思って」とトラブルになる可能性もあり結局できず、田中はモヤモヤする。

    山根も「なんかガッカリするよね。犬を飼ってる人って優しいイメージだったのよ。なのに、あのマナー違反は嫌だよね」とコメント。「たばこも、ポイ捨てする人がいると、マナー守って吸ってた人のイメージも下げちゃう」とたばこを例に出し、「だから、犬飼う人もちゃんとしないと」と述べる。

    田中は「しつけはすごいできてた。俺らの近くにきたけど、噛みつくとかない。けど、おしっこの回収は全然やってなかった。そこまでが“飼う責任”だから」と話した。

    全文はソースをご覧ください


    (出典 www.watanabepro.co.jp)

    【アンガールズ田中、おしっこに水をかけない犬散歩中の男性にモヤモヤ】の続きを読む



    1 muffin ★ :2025/05/14(水) 11:20:58.23 ID:27sAjkiK9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/76b1e9f50b27c537cd4347244e2f63fc42ddbacb
    5/14(水) 10:55

     東大医学部卒で弁護士、公認会計士の資格も持つ河野玄斗氏が13日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、出川哲朗の「因数分解なんて一生使わない」という疑問に明快に答えた。

     この日は「習い事をしていた有名人SP」と題して、芸能人や著名人がお薦めの習い事などを紹介。河野氏はお薦めは「勉強」で、塾通いをお薦めした。

     その理由について「そのお陰でスポーツとか、何をするにしても全部できるようになる」と説明。明石家さんまは「持って生まれた才能では?」と聞くも、河野氏は「(勉強は)分からない事の連続で、それをどうやったら分かるようなるか、試行錯誤する。それがスポーツやゲームでも、どうやったらうまくなるのか、できない事をできるようにする能力が高まる」と解説だ。

     河野氏は幼い頃から、母親が「隣で一緒に勉強を楽しんでくれていた」といい、「算数プリントを解いていると、母は採点をしてくれる。採点1枚とプリント1枚、どっちが早く終わるか競争しようって楽しみながらやってたら、気づいたら1日150枚とか」と言ってスタジオを驚かせた。

     ここで出川が「因数分解とかルートとかって、大人になって一生使わないのになって、思わないの?」と、多くの人が感じていた疑問をぶつけた。

     すると河野氏は「因数分解自体ができることに意味があるのではなく、勉強は脳の基礎トレだと思っていて、勉強以外、何をするにしても、基礎練終わっていれば、全部応用が効く」と説明。「大人になって振りかえると、数学の考え方は日々に生きているとすごい感じる」とも語った。

     これに出川は「これだけは覚えておいて。恋愛に方程式はないから」と言って、河野氏を失笑させていた。


    (出典 i.ytimg.com)

    【「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える】の続きを読む

    このページのトップヘ