1 蚤の市 ★ :2025/03/13(木) 13:13:48.27 ID:nE05IqBP9
2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で1カ月。前売り券の販売枚数は5日時点で約806万枚で、開幕までの目標だった「1400万枚」の6割足らずにとどまっており、このままでは目標達成は厳しい情勢だ。入場券の売り上げは運営費の原資に充てられることから、仮に開幕以降も販売が低迷すれば、万博の運営収支が赤字に陥る可能性もある。
万博の国内開催は05年の愛知万博以来20年ぶり。大阪で開かれるのは55年ぶり2回目となる。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに人工島「夢洲」で10月13日まで184日間開かれる。
開幕1カ月前時点の前売り販売枚数は愛知万博と同水準。ただ、愛知では開幕までに個人や団体が500万枚以上購入したのに対し、今回は企業による購入が約700万枚を占め、個人が振るわない。日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は2月の記者会見で1400万枚を「野心的で高い目標」とした上で、閉幕までに全体の販売目標である「2300万枚」を維持する考えを強調した。
スタッフの人件費や会場警備費などの運営費は1160億円。協会はこのうち969億円を入場料収入で賄う方針だ。これは目標の8割を販売する前提で計画されており、単純計算で1840万枚以上売り上げれば黒字化するとみられる。会場建設費は国、大阪府・市、経済界の3者が3分の1ずつ負担するが、収支が赤字となった場合にどう穴埋めするかは決まっていない。
前売り券の伸び悩みの一因とされたのは、電子チケットの事前購入と入場日時の予約を原則としていた手続きの煩雑さだ。批判を受けて協会は2月、事前手続きが不要な当日券を会場で販売するなどの改善策を公表した。
一方、開幕直前の4月上旬、リハーサルとして大阪府民を会場に無料招待する「テストラン」には、定員の9倍近い約35万人が応募した。「万博の展示内容や魅力が伝わっていない」との指摘もある中、協会幹部は「会場でいろんな体験をした人が『良かった』と発信してもらえれば」と期待する。
時事通信 内政部2025年03月13日07時07分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031200814&g=eco#goog_rewarded
※前スレ
大阪万博のチケット、視覚障害者「買えない」 団体が主催者側に抗議 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741815226/
★1 2025/03/13(木) 07:43:51.68
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741819431/
(出典 Youtube)

(出典 tse3.mm.bing.net)
万博の国内開催は05年の愛知万博以来20年ぶり。大阪で開かれるのは55年ぶり2回目となる。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに人工島「夢洲」で10月13日まで184日間開かれる。
開幕1カ月前時点の前売り販売枚数は愛知万博と同水準。ただ、愛知では開幕までに個人や団体が500万枚以上購入したのに対し、今回は企業による購入が約700万枚を占め、個人が振るわない。日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は2月の記者会見で1400万枚を「野心的で高い目標」とした上で、閉幕までに全体の販売目標である「2300万枚」を維持する考えを強調した。
スタッフの人件費や会場警備費などの運営費は1160億円。協会はこのうち969億円を入場料収入で賄う方針だ。これは目標の8割を販売する前提で計画されており、単純計算で1840万枚以上売り上げれば黒字化するとみられる。会場建設費は国、大阪府・市、経済界の3者が3分の1ずつ負担するが、収支が赤字となった場合にどう穴埋めするかは決まっていない。
前売り券の伸び悩みの一因とされたのは、電子チケットの事前購入と入場日時の予約を原則としていた手続きの煩雑さだ。批判を受けて協会は2月、事前手続きが不要な当日券を会場で販売するなどの改善策を公表した。
一方、開幕直前の4月上旬、リハーサルとして大阪府民を会場に無料招待する「テストラン」には、定員の9倍近い約35万人が応募した。「万博の展示内容や魅力が伝わっていない」との指摘もある中、協会幹部は「会場でいろんな体験をした人が『良かった』と発信してもらえれば」と期待する。
時事通信 内政部2025年03月13日07時07分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031200814&g=eco#goog_rewarded
※前スレ
大阪万博のチケット、視覚障害者「買えない」 団体が主催者側に抗議 [七波羅探題★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741815226/
★1 2025/03/13(木) 07:43:51.68
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741819431/
(出典 Youtube)

(出典 tse3.mm.bing.net)
2 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:14:31.76 ID:zahb2kL30
万博よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:14:33.81 ID:hhDP8vau0
わかってた
4 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:14:36.90 ID:AlNiGKAd0
もう中止しかない
5 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:14:44.44 ID:DNHKarjl0
借金の付け替えには定評のある維新はん
6 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:14:44.99 ID:KW8+cJO10
中止すべき意見派が正しかったな
7 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:15:12.31 ID:DEUGJFqx0
こんなの500円くらいで売れよ
8 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:15:37.01 ID:8sBfVpnd0
需要無いじゃん
9 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:15:52.35 ID:rAWiExLJ0
どこで売ってるかも知らない
10 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:15:53.91 ID:4Y8sxHUv0
まっちゃんが大量に買ってくれるだろ
11 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:15:57.17 ID:rmxUWafs0
甘い見通しで企画するからそうなる
でもまだ挽回のチャンスはあるかもしれないよ
諦めたらそこで試合終了だよ
でもまだ挽回のチャンスはあるかもしれないよ
諦めたらそこで試合終了だよ
13 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:16:52.77 ID:gcEpOFND0
日本人ってノリが悪いよな
こんな国を挙げての大イベント、お祭りと思って楽しめばいいのに
こんな国を挙げての大イベント、お祭りと思って楽しめばいいのに
14 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:17:32.83 ID:fYgwcYD50
ダウンタウン復帰させれば一瞬で売れる
15 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:17:33.17 ID:YMl7c2mG0
前売り券の販売枚数は5日時点で約806万枚
- 企業ノルマ700万枚
= 106万枚
大阪人でさえ買わない万博チケット
これが事実
万博前売り券700万枚超える 十倉・協会長「アピールに日々努力」
前売り券の販売目標は1400万枚。うち700万枚は企業にまとめて売り、残りは一般販売する計画だ。
大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚
販売不振を受け、万博協会は協賛企業である関西電力と大阪ガスに5万枚ずつの追加購入を提案。
関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増えた。
- 企業ノルマ700万枚
= 106万枚
大阪人でさえ買わない万博チケット
これが事実
万博前売り券700万枚超える 十倉・協会長「アピールに日々努力」
前売り券の販売目標は1400万枚。うち700万枚は企業にまとめて売り、残りは一般販売する計画だ。
大阪万博チケットさっぱり売れず…1100万枚完売しないと赤字に、損益分岐点1840万枚なのに販売済み約744万枚
販売不振を受け、万博協会は協賛企業である関西電力と大阪ガスに5万枚ずつの追加購入を提案。
関電は当初の20万枚から25万枚、大阪ガスは15万枚から20万枚に“ノルマ”が増えた。
16 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:17:40.01 ID:HSeloNdW0
売れた前売り券も多くは企業に買わせたものだろ
17 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:17:42.02 ID:0QGLT4zf0
下品なお金の話ばかりの日本になってるね
かっこ悪いね 今の日本って
かっこ悪いね 今の日本って
18 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:17:48.23 ID:bJPsHKoC0
しれっと再来年ころにふるさと納税に未使用券プレミアムって出しそうw
19 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:18:23.66 ID:5cTktk6e0
外人には0円チケット売って表面上は大成功
赤字は国民に負担させ増税すればいい
だよな維新?
赤字は国民に負担させ増税すればいい
だよな維新?
21 警備員[Lv.21] :2025/03/13(木) 13:19:18.41 ID:uleJkr0O0
最後の希望「始まったら盛り上がる」も関西マスコミローカルの発信だと難しそうだけどどうなるのか
45 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:29:51.17 ID:ZFOgg6I00
>>21
報道は関係ねえよ
始まったら物見遊山で行く奴はいる
報道は関係ねえよ
始まったら物見遊山で行く奴はいる
48 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:31:14.86 ID:GDLZwO2u0
>>45
実際、始まったら100万人くらい増えそうよね
実際、始まったら100万人くらい増えそうよね
22 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:19:20.69 ID:lQ+PWgE60
愛知万博も開幕前は盛り上がってもなかったし
でも終わったときは大成功だった
何だかんだ言っても行く人は行くんだよ
でも終わったときは大成功だった
何だかんだ言っても行く人は行くんだよ
23 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:20:00.61 ID:yjal9sX10
万博に協賛した企業は責任持って全部買えよ
企業ごとの購入枚数も公開しろ
企業ごとの購入枚数も公開しろ
24 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:20:01.66 ID:GglSLJgz0
パレスチナパビリオンができるなら行く
25 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:20:20.00 ID:PiS+wfkE0
ろくに完成してない上に開幕前からボロボロの木造建築やらで何故人が来ると思っているのか
26 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:20:25.70 ID:gJaNOq5F0
維新は万博失敗の責任から逃げるなよw
27 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:20:48.22 ID:nukoBku00
大阪維新の会はいくら借金増えようが自分らの仲間の懐が潤えばいいんだろ
28 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:21:09.72 ID:hBqt+nQ70
「いのち輝く未来社会のデザイン」
SDGs未来都市!
SDGs未来都市!
29 警備員[Lv.37] :2025/03/13(木) 13:21:28.45 ID:k1/aR7nN0
現時点で800万で内企業が700万って、個人には100万しか売れてないのかよw
30 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:22:06.14 ID:TIpdXH0s0
大阪人だけでやってくれ
31 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:22:25.50 ID:8T5ZMeri0
そのうちスポンサー企業が買ったチケットがタダ同然で手に入るようになりそう
いらねーけど
いらねーけど
32 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:23:44.00 ID:xqcIzLvi0
万博だの、オリンピックだの…
そんなんで騒ぐ時代じゃないってこと
そんなんで騒ぐ時代じゃないってこと
33 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:23:46.98 ID:sgXrhp8I0
大阪人って嘘つきだよな
大阪だけ住民税を10倍にして、大阪だけ生活保護を停止して、大阪人で清算しろよな
日本人を巻き込むな
大阪だけ住民税を10倍にして、大阪だけ生活保護を停止して、大阪人で清算しろよな
日本人を巻き込むな
34 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:25:50.20 ID:Di4RSTHI0
ドブ金やろ。タダでもいらんわ、時間の無駄。
35 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:26:06.69 ID:/VH/lfwd0
大阪府民はトレードセンタービルの次に万博を負わされるのか
36 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:26:28.73 ID:+dUaqwRw0
なんか薄っぺらな印象
何だろうな、理念みたいなものが感じられない
何だろうな、理念みたいなものが感じられない
37 警備員[Lv.6][新芽] :2025/03/13(木) 13:26:43.69 ID:J/rzCabJ0
今回は会場も酷いけど万博というコンテンツが終わってるのよ
半額でもきついと思うわ
半額でもきついと思うわ
38 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:26:52.27 ID:PyLgINiF0
50歳を境に人口上下半数の国 老人はそもそも行かないと思うし
半分の6000万人50歳未満を動員したとしても3.5人に1人が購入することになる そんなわけあるかよwwwwあたおか計算を算出したやつに全て買わせればいいのさ
半分の6000万人50歳未満を動員したとしても3.5人に1人が購入することになる そんなわけあるかよwwwwあたおか計算を算出したやつに全て買わせればいいのさ
39 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:27:08.08 ID:f34AJFh20
知ってた速報
40 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:28:18.57 ID:H9WUkqIP0
骨組みのリングの、中抜き感が半端ねえw
41 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:28:30.60 ID:j3JOnxM40
吉村は当たり前に国の税金で補填しようとしてるぞ
マジで維新はクズ
マジで維新はクズ
42 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:29:20.20 ID:cBB2lZMB0
台風で護岸もトイレもペラペラだよ
43 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:29:40.14 ID:hdiRWeK70
責任は取ればいいものではありません、サイコーじゃん
44 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:29:50.33 ID:PyLgINiF0
1600万枚で計算していたわ
1400万枚それにしても4人に1人でしょ?
個人購入枚数が100万って時点で終わってる
1400万枚それにしても4人に1人でしょ?
個人購入枚数が100万って時点で終わってる
46 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:30:26.72 ID:jEBeEGOi0
税金で自社買いするから問題ない
47 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:30:56.80 ID:YgJBYO2g0
一億火の玉
大阪府は確定申告の還付金を万博チケットで払えば行けるよ
大阪府は確定申告の還付金を万博チケットで払えば行けるよ
49 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:31:56.03 ID:onPK6/Yl0
今の女子供はこんなの興味ない
女子供が行かないと稼げない
女子供が行かないと稼げない
50 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 13:31:59.43 ID:T2tCeo5z0
安倍どうすんだこれ
コメント
コメントする